舟王の無料予想は当たるのか検証します

当たる競艇予想サイト

今までそこまで積極的に競艇予想サイトに対して調査検証はしてきませんでした。

ただ無料予想丸乗り企画の開始によりある程度の競艇予想サイトの無料予想は調べることになりました。

今回は舟王という競艇予想サイトについて検証してみたいと思います。

舟王という競艇予想サイトについて

現地のリアルな情報得ることからスタート

TVやネットでは得られない、リアルタイムの情報を収集する現地スタッフ
舟王は全競艇場24か所にスタッフを、派遣ではなく常駐化

数学としての統計分析・確率計算

ギャンブルという視点ではなく純粋な数学として、統計データと入手データを徹底的に分析し確率をはじき出す。

有名理系大学元数学教授・数学オリンピック参加経験者・外資系投資会社常勝トレーダー・ファイナンシャルプランナー・現役気象予報士

 元関係者からの極上情報

完全に部外の人間が数学的分析を行う一方で、生粋の競艇知識と濃密な独自情報から、アナロジックな側面を補完。

元A1級競艇選手・元養成学校教官・元モーター技師・競艇場関係者

不安定要素に対応する多様な経験則

統計と専門知識だけでは確実な勝利はありえない。長年培った多様な経験則をプラスすることで、不確定要素をカバー。

新聞記者・専門誌記者・現地ベテラン予想師

最強のエージェントが導く「競艇予想の極」

的中実績がすべてを証明、舟王の力量に刮目せよ

舟王の口コミ評価

本日の金将的中ありがとうございました!しっかり100万円超えでの的中大変嬉しいです!
人生で初めて帯封というものを手に入れられました。今まで桂馬銀将あたりをウロウロしてましたが勇気を出して参加してよかったと心から思っております。次回の参加も考えつつ今日は通帳を見て祝杯を挙げたいと思います。本当にありがとうございました!

10月入ってから調子いいよー。桂馬でしぶとくやってるけどいい感じ。月末には飛車に挑戦しようと思ってるのでそれまで資金稼ぎということで(^^)舟王登録してから生活が豊かになったのは間違いないよ。まだまだ自分のためにも家族のためにも稼がないといけないから上を目指して頑張ります!

奥さんがお小遣いくれないし飲みに行けば口うるさいからバレずになにか稼げないかと見つけたのが競艇(笑)最初は少し稼げればいいやーって思ってましたけど人間って欲が出ますよね。
気づけば早5か月。今日も銀将で50万的中っす!結局飲みに行ったりする回数は特に増えてないんで家族のために貯蓄してます。俺ってばいい旦那だわとひとりにやついて自己満に浸ってます(笑)

舟王の無料予想が当たるのか検証

ここがメインの検証です。

登録するとちょっと下の方に上記のような画像がありますのでそこをクリックすれば無料予想が見れます。わかり易い場所にあり迷うことはないでしょう。

進むと当日の予想が公開されておりますのでそれをチェックして丸乗りしても良し、様子見しても良しです。

そして今日公開されていた無料予想が

10月23日(火)『無料情報』
三国 4R (11:55)
1-2-3 1-2-4 1-2-5 1-2-6 2-1-3
こちらになります。3連単の5点予想ですね。特に1点あたりの推奨金額はないのでお財布と相談です。
10月23日(火)結果
三国 4R 3連単 1-2-5 2070円的中でした。

つまり1000円買ってれば5点で5,000円です。払い戻しは20700円。

もし2000円買っているとしたら10000円の舟券で・・・40140円の払い戻し。

非常に丸乗りしたくなるような無料予想でした。

ただこれは1回目の検証となりますので毎日このような結果ら即丸乗り確定です。

もう少し様子見てアベレージ的な数字を出していきたいと思います。

同じように無料予想のチェックをしたい方はこちらからどうぞ。

舟王の無料予想が当たるのか検証(2日目)

10月24日(水)『無料情報』
尼崎 6R (12:49)
1-2-3 1-2-4 1-3-2 1-3-4 1-3-6

連日のチェックとなりますが本日も無料予想をチェックしてみました。

2連勝ならかなり本物感があり丸乗りするサイト候補になります。

10月24日(水)結果
尼崎 6R 3連単 1-2-3 1170円的中でした。

昨日よりは配当的には低いですが5点予想で1000円を超える配当ならば十分すぎる内容です。

2日連続で的中とは驚きました。フルスロットルに負けないぐらい優秀な競艇予想サイトです。

この「舟王」は丸乗りする競艇予想サイトの完全なる候補サイトになりました。

舟王の無料予想を見る

  1. 匿名

    無料予想が不安定だったころもありますが最近は安定して的中してますね

  2. 匿名

    個人的にここが1番好き

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧