舟券の購入を一時停止して勉強をしてみようと思います

当たる競艇予想ブログ

競艇のお勉強編

なんとなく初めた競艇ですが完全に行き詰まりました。

適当に予想するもことごとくハズレ。たまに当たっとしてもトリガミ。

これが初心者の限界かと思った次第です。

もちろんこのままでは終われません。リベンジしたい気持ちは高まっています。

しかしやみくもに突き進んでも同じ結果が待ってると思わざるを得ません。

例えて言うならば

ドラクエでレベル低くて装備もしょぼいくせに強めのボスに戦いに行く。

レベル40程度でラスボスにいっちゃう感じw

なのでここで一旦レベル上げと装備品のパワーアップをしたいと思います。

レベル上げは単純に情報収集して競艇の勉強ですね。

装備品はもうちょっと競艇ツールを増やしていきたいと思います。

あと平和島にこだわったりしていましたがそれももうやめたいと思います。

勝つというルール

何パターンかあると考えています。勝つっていう定義についてですが1日だけ勝っても意味がないですからね。

わかりやすく1ヶ月単位で考えようと思っています。

1ヶ月トータルの収支でプラスなら勝ち。マイナスなら負け。これなら単純明快でしょう。

最終的には年間で勝ち・負けを出していきます。

穴狙いか固めなのか

これもまだ確定はしていませんが2パターンあると思っています。

予想したレースの多くはハズレてしまう穴予想。しかし当たったときの配当は大きいので1ヶ月のうちに数レース当たればプラスになるような買い方。

もうひとつは地味に固めな予想でコツコツ当たるけど配当は低いのでそこまでプラスにならない。トータルでギリギリプラスみたいな買い方。

まだまだあるかとは思いますが大きく分ければこの2パターンでしょう。

もちろん初心者なので固めなほうをチョイスしたいと思います。

慣れてくれば穴予想もしてみたいですけどね。万舟券獲った!とか言ってみたいです。

舟券の種類

これが最大の難関です。未だ答えは出ていません。

過去にチャレンジした舟券としては3連複4艇ボックス・3連複、2連単程度です。

どの買い方ももちろん一長一短ある感じですがまだコレ!っていうのは決め兼ねています。

正直、ここが肝のような気がしています。6艇のみのレースですからね。効率の良い買い方が必ずあると思っています。

それを早く見出すべく勉強していくつもりです。

結局これからどうするのか

まず勉強をします。舟券の種類決めだったり穴狙いか固めの予想で地味にプラスをだしていくのかといった

いろいろなシミュレーションを重ねつつ勉強していきたいと思います。

もちろん、その勉強の過程も更新していくつもりです。

1週間単位でプラスが出せるようになってくればもちろん本物の舟券でチャレンジです。

で、本当にプラスがでるかどうかですよね。本当に舟券を購入するとチキン病が発生したりしてますからね。

そして本物の舟券を買うようになって1週間でプラスが出せればまずは一つの完成形ができると思います。

近い目標としてはまずはそれですね。

舟券を買い1週間で利益を出す。

これです。10円でもいいから舟券を勝った金額より配当金ほうを多く。

これを目標に精進していきたいと思います!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧