複勝で勝てるかもしれない件
勝てる複勝の方法
競艇において複勝なんて・・・ってずっとなめてました。
理由は簡単です。配当が低すぎるからです。
しかしです。先日の1000円チャレンジである事実に気づいてしまったかもしれません。
複勝でも勝てるかもしれない
複勝は6艇の中の1着2着のどちらかを当てればいいだけの簡単なやり方です。
確率でいうと1/3の33.3%です。
理論上は3回に1回は当たる確率ですが3回に1回程度だと完全にマイナスするでしょう。
複勝で常に3倍以上の配当があれば3回に1回の的中率でもプラスになるかもしれませんが
競艇ではなかなか複勝で3倍以上は望めません。
そもそも競艇の複勝の場合、1号艇の複勝は1.0倍からよくて1倍台の後半です。
そのため複勝予想の場合は1号艇は除外すべきだと思ってます。
つまり1号艇は1着の2着のどちらかに入る可能性は高いが買い目としてはパス。
もし1号艇が来ないとしても複勝の配当的にはかなり上がるため1号艇はいろんな意味でパス。
そうなると残る1艇を2号艇-6号艇の5人の選手の中から選んで当てるのが勝てる複勝だと思います。
1号艇が飛べば2艇になるのでなるべく1号艇が飛ぶようなレースをチョイスできればなおさら良し。
1号艇を切ることで確率的には1/5まで下がり20%となります。
複勝はやっぱり勝てない?
確率は20%まで下がりましたが逆に配当は少し上がりました。
しかしそれでも複勝の配当は渋いです。100円台は中心と言ってもいいでしょう。
確率20%で2倍にならない配当が中心のものが複勝ということになります。
絶対の自信があれば1.0倍以外ではあればチャレンジしてもいいかもしれません。
逆に1号艇でも2号艇に強めの選手などはいると1.5倍ぐらい付くこともあります。
そのときは全力で1号艇にいってもいいんじゃないかなと思ったりしてます。
複勝は勝てるのか、勝てないのか
前回たまたま複勝予想して470円という配当のレースを的中させました。
そこで複勝ってもしかしたらいけるんじゃないかと思って記事化しましたが
やはり調べていけば調べるほど難易度が高い気もしてきました。
要因はやはり配当の低さです。
2倍いかない配当が中心のためハイリスク・ローリターンとしか思えません。
ハズレたら全額没収されるのに当たっても2倍以下はなかなか厳しい状況です。
単勝のほうが効率が良いのかもしれません。
よくある1号艇を単勝で買い続けると勝てるのか的な検証もしてみたい気もします。
まぁそれで勝てるなら全員やってますけどね。結果は見なくとも勝てないということはわかってます。
結論からいうと・・・・・・・複勝もやはり簡単ではない。
こんな当たり前なまとめとなりました。
やはり今のところは2連複が一番バランスが良いと思ってます。
1000円チャレンジという企画の都合上、点数はあまり増やせませんが的中を重ねていきたいと思います。
この記事へのコメントはありません。